2020/08/06 18:36
以前、このDOMINISTOREブログでもご紹介した、「Qナッツ」。ピー(P)ナッツじゃなくて、キュー(Q)ナッツ。今日はその本場からご紹介します。『天然温泉 そが浜の湯 ドーミーイン千葉City Soga』食べる事と、た...
2020/08/06 18:27
仙台にあるこの通り、戦災復興の時に計画された道路だそうです。名前は、1947年、地元新聞の公募で決まったんですって。『杜の湯 ドーミーインEXPRESS仙台広瀬通』。旅行が好きな放浪いんこがお届けします!↓こん...
2020/08/04 18:33
およそ500年前、扇型の人工島が作られました。江戸幕府の政策によるもので、いまは周囲も埋め立てられ、島の面影はなく…いえ、実は復元が進んでいます。現在は片側には堀があり、その片鱗が姿を現しています。30...
2020/08/04 18:29
本日は、「こんな街のどまん中なのに、玄関入ったとたんに別世界…」と驚かれる『天然温泉 花風の湯 御宿 野乃 なんば』から、ライブいんこがお届けします。↓こんにちは!畳もお部屋も磨き上げ、皆さまにお会いし...
2020/08/04 18:21
北海道の物資運搬において重要な玄関口だったこの海岸、もともとは一帯が砂浜でした。当時、砂浜には一般的だった埋め立て式港をつくることはできないという考えがありました。当初の構想から40年が経ち、技術の...
2020/08/03 17:59
ここは、以前にご紹介したブログ、「ドーミーインの大浴場 石のこだわり①〜④」の舞台となった場所。目の前の公園は、1947年に野球場として生まれ、プロ野球の公式戦も開催されたとか。その後、球場は移転、ここ...
2020/08/03 17:46
明治3〜4年頃に始まったと言われる日本でのワインづくり。合言葉は、「文明開化はワインから」だったそうです。その当時からワインづくりに情熱を傾ける有志が集まり、市内、県内に多くのワイナリーがあるこの街...
2020/08/03 17:39
日本三大美人といえば?京美人博多美人・・・そう。ここ、秋田美人です。三大美人と言われる理由は諸説あるようですが、美しいと言われると、やっぱり嬉しいですね。『中通温泉 こまちの湯 ドーミーイン秋田』か...
2020/07/31 14:00
いつもDOMINISTOREをご利用頂きまして誠にありがとうございます!誠に勝手ではございますがDOMINISTOREもお盆休みをいただき下記の期間、発送を停止させていただきます。皆様にはご不便おかけいたしますが、どう...
2020/07/31 11:00
『TCR JAPAN SERIES 2020』2015年から、世界規模で始まったレーシングカー選手権、それが『TCR』です。日本ではJAPAN SERIESとして2019年からスタート。今年は10チームがエントリーし、全国のサーキットを舞台に...
2020/07/30 18:56
鵜飼って、日本のものだと思っていたら、古くはヨーロッパでは、貴族のスポーツとして存在していんですね。日本でも、貴族や武士が見物をしていたとのこと。世界共通の優雅なものだったんですね。今回は、そんな...
2020/07/30 18:52
今日はこちら。せんべいで有名ですが、昭和30年代には、染の浴衣の生産が最盛期を迎えたこの街。いまでは、浴衣は手頃なプリントものが主流となっていますが、本染めの浴衣を求めるお客様は、やはりこちらの浴衣...
2020/07/30 18:49
農業王国とも呼ばれ、農林水産省のホームページでも「大平原」と称されるここ北海道の街。とある博物館では、「美しい景観や豊かな自然のほか、人々の営みによって長い間に培われてきた伝統や文化」があり、この...
2020/07/28 19:51
「若の浦に 潮満ち来れば 潟を無み 葦辺を指して 鶴鳴き渡る」歌聖と呼ばれた山部赤人が、この地のダイナミックな自然を詠んだ歌。この歌が語り継がれるに従い、“和歌の聖地”と呼ばれるようになり、それまで“若”...
2020/07/28 19:46
その城の天守は、姫路城、犬山城、彦根城、松江城ともに国宝指定。アルプスの山々に映える黒と白のコントラストが美しく、特に黒が醸し出すコントラストが、烏と呼ばせるのかもしれません。そんな素晴らしい城郭...