2020/08/18 15:57
1970年代、
まだ倉庫や駐車場だったこのエリアで、
若者が集いだし、
家賃の安い倉庫などを借りて改装し、
アメリカ西海岸から輸入してきた古着やジーンズ、
中古レコード、雑貨が売られ始めました。
これがメディアの目に止まり、
流行の発信地「アメリカ村」と呼ばれるように。
通称「アメ村」。
そんなアメ村と呼ばれるエリアの真ん中、
『人工温泉 八幡の湯 ドーミーイン心斎橋』から、
歴史関係が好きだという、
三角公園いんこがお送りします。
↓
こんにちは!
三角公園というのは、
流行の最先端をいく若者たちが待ち合わせたり、
だべったり、たこ焼き食べたり
あるいはいろんなイベントが行われている場所。
アメ村の代名詞とも言えるでしょう!
そんな三角公園から約100mに、
当館があります。
----------------------------
ドーミーイン心斎橋の、
ここがオススメ!
----------------------------
大阪ミナミの道頓堀川から徒歩3分。
とにかくミナミを楽しむのなら当館しかないでしょう!
当館のオススメ、というより自慢は、
人です。
もともとお客様としてほぼ全国のドーミーインを網羅していた方がスタッフになっていたり、
海外在住で大阪にいらっしゃる時には当館をお選びくださる常連のお客様だったり…。
実際、正直に言うと建物は新しくはないのですけど、
居心地が良いのでしょうか…。
「なんだか安心するよ」と、お声をかけていただくこともあります。
そんなお客さまにも好評なのがこちら。
湯治場の雰囲気がある大浴場。
サウナ(男湯のみ)と水風呂もございます。

アメ村のど真ん中でととのってください。
----------------------------
ミナミのイベント情報
----------------------------
【なんばグランド花月】
漫才によしもと新喜劇。
毎日公演中!
----------------------------
オススメの銘店!
----------------------------
【カオス・スパイスダイナー】
当館から徒歩3分。
なにわ食い倒れの町で、敢えてスパイスカレーを推します。
お客様どころか、
社内の監査部の方にも思わずおすすめしてしまいました。
----------------------------
観光名所!
----------------------------
【アメリカ村・堀江散策】
「おしゃれな若者の街」という全国屈指の流行の激戦区です。
毎日がお祭りで、先取りした野心と活気の町は
いつ歩いても、目を引くものいっぱいです。
----------------------------
こっそり穴場
----------------------------
【四つ橋線から「北加賀谷」のウォールアート街】
少し離れるのですが、当館から電車1本で約30分。
マイナーでダイナミック、下町で新進気鋭。
観光雑誌でもこれから流行り始めるんじゃないでしょうか?
急に鮮やかな世界が広がる、目に気持ち良い街です。

道頓堀いんこ
-----------------------------
ミナミエリアの中の北。「キタ」ではないですよ。
-----------------------------
『ドーミーインめぐり』 バックナンバー!