2020/05/21 00:00

現在、下記のドーミーインでテイクアウトプラン受付中です!
------------------------------------------
------------------------------------------
お部屋へのテイクアウト、はじめます!
「何これ、ずっしり…」
「意外に早いね」
「すごい、あったかい!」
「こういう時期に、お部屋で食べられるなんて!」
「おかわり、できますか?」
5/20から、
ドーミーインPremium神田で、
朝食テイクアウトのご提供がスタート。
その初日にいただいたお客様のお声です。
“改善点はまだまだあるけど、これは喜んでいただける!”
------------------------------------------
「必ずお部屋で食べたいというお声が出る。
それに備えて『テイクアウト』対応、準備していこう!」
そこでできた試作第一号がこちら。

確かに、ボリュームもあるし、
バイキングラインにある料理も並んでいる…
しかし何かが違う…
DOMINISTA Kitchen Labo.のスタッフが悩み始めた
3月に入ろうかという頃、
『器がない!』でお伝えした、
朝食オペレーションの改革が始まりました。
その間、テイクアウト開発は一時中断していたものの、
朝食改革が終わったらすぐに取り組む課題として、
常に頭の端においていたスタッフ達。
全棟の朝食オペレーションの先が見えかけた3月後半に、
再び集結します。
その時、誰かが言いました。
「ドーミーインのテイクアウトって、
そもそも弁当でも、完全なオーダー食でもない。
ドーミーインの朝食と同じ、
温かいものは温かく、冷たいものは冷たく。
それはご当地逸品であっても、御膳であっても」
朝食メニューはすでに全棟分、完成しています。
あとは、それを、お部屋でどうやって再現するか。
レストランと同じ楽しみをお部屋でも味わっていただく。
それこそがドーミーインの朝食!
最初に作ったテイクアウトのメニューは、
部屋で食べる=無意識に弁当をイメージしたような
ビュッフェメニューの取り分けだっから、
違和感があったのです。
“適温”
課題は決まりました。
オペレーション、
器、
メニューの選び出しが一斉に動き出します。
ご当地逸品も入れなければいけません。
そこで、テイクアウトを実験的にスタートする事業所は、
東京・御茶ノ水の本社から歩いていける
ドーミーインPremium神田に決まりました。
ここなら、DOMINISTA Kitchen Labo.の主要スタッフもすぐに集まれるし、
いざとなれば本部スタッフもヘルプに駆けつけられる。
その神田のご当地逸品料理は…
茹でたて揚げたて
「大海老天蕎麦」

汁物、
揚げたて天ぷら…
いきなりのハードル…
------------------------------------------

5月20日、水曜日。
ドーミーイン Premium神田。
前日のチェックイン時に、
限定5食でご予約いただいたテイクアウトが
いよいよ始まります。
写真右は、ベトナム出身のビックさん。リピーターのお客様に、「笑顔が素敵」と人気です。
そして左は、DOMINISTOREの“すずいんこ”。
DOMINISTA Kitchen Labo.出身で、
大きな節目に、現場をサポートする大きな戦力です。




ドーミーインのテイクアウト、第一号。


御飯とお味噌汁は保温器にセット。

和と洋の組み合わせ。
温かいものは温かく。

テイクアウトのお客様には、
フロントに内線をいただき、
レストランスタッフに直ちに引き継ぎ。
そこからフライ、天ぷらを調理。
御飯、生姜入り豚汁を保温器へ盛り込み。
お蕎麦を茹で、
すべてをテイクアウト用の手提げ袋へセット。
そしてお客様へ手渡し……
その時いただいたのが、
冒頭のお声です。
適温…
DOMINISTA Kitchen Labo.の新しい挑戦は、
まだ始まったばかりです。