2019/05/08 10:59
かあちゃんいんこの子連れ旅レポ:global cabin横浜中華街
【前編】はこちらから!
翌日は、イイお天気!
関帝廟越しに見える青空も爽やかです。
急ぐ旅でもないので、ゆっくり起きて、ファミリーキャビン専用風呂「かおる」を体験。

ひのきの香りさわやかな「かおる」(ハッまさか…ダジャ…)

1階レストラン「へ」?「ひー」?ではなく「HATAGO EXPRESS」はカフェのようなナチュラルな雰囲気が居心地良し。
(お客様がいらしたので閉店後の写真しかなくって、ご麺なさい…)
(お客様がいらしたので閉店後の写真しかなくって、ご麺なさい…)

いつも朝は少食の長男が、3杯おかわりした鶏野菜粥。見た目は地味だけど味は絶品。これ、売れるんじゃないかしらん?

「トマトチキンカレー」は、こくがあって美味しい。この他、オニオンスープにパン、サラダなどなど…
キャビンだから簡易的な朝食ラインナップということで特に期待していなかったけど、いやいや、ちゃんとしてる!

もちろんTHE TOKYO SMOOTHIEも!(当時はぶどうヨーグルトだったけど、今はSnow carrotだね)
お腹いっぱいになったので、キャビンに戻り出発の準備。
10時のチェックアウトぎりぎりまでキャビンでゴロゴロしたら
「え~もう出発?もっとくつろぎたかったー。」と名残惜しみつつ、チェックアウト。
気に入ってくれるとは思っていたけど、予想を超えてハマったのぅ~キミタチ(笑)
今日は、珍しく天気もバッチリ!(←旅行で晴れるなんてめったにない!筋金入り雨女のかあちゃんいんこ)なので、
よしっ 海へ行こう!!
海までの道はもちろん中華街を抜けていくわけでして・・・

朝からすんごい行列!の有名なお粥屋さん。でもさっき美味しい鶏野菜粥を食べたばかりなので全然惹かれません。

しかしどこに行っても パンダと目が合うな~

↓いんこ像の方が断然イケてるっしょ。

で、このお土産屋さんの3階に・・・

屋上庭園があり、おっと「足湯」発見!

あったまったら暑くなってきたので庭園カフェでアイス食べて…

その後も小籠包やらチマキやら…

も~買い食い天国!
あやしげなお店をあちこちひやかしつつ、ウインドショッピングを楽しみ

↓「ちょっとおかーさん!これドーミーいんこパクってない!?」
はい、店先で騒がない~

お、おもしろいじゃん…

さぁ、やっと(笑)
朝陽門をくぐって山下公園方面へ

海だ~~~!!!
日本郵船「氷川丸」
入らなかったけど見学もできます。
入らなかったけど見学もできます。

びっしりカモメ~
このあたりを楽しむには、シーバスもいくつか出てるし、かわいい観光バス「あかいくつ」や、あちこちで乗り捨てできるレンタサイクル「baybike」なども便利なのだけど
天気もいいし、元気だし!

歩いちゃえ~っと海沿いをぶらぶら散歩。

大さん橋の国際客船ターミナルも面白い。屋上が芝生広場になってて気持ちいいです。

象の鼻カフェでホットドッグ買って芝生で食べるのも良さそう。

あーあちこちにヨコハマっぽい雑貨屋やカフェなど、小さなお店が点在してて気になる~


赤レンガ倉庫前の広場では常になんらかの催し物があるみたい…この日は車の展示会?
ここにもオサレなお店がいっぱい入ってる(パンケーキのbillsとかサ♪)んだけど…お昼は「海を見ながらシウマイ弁当が食べたい‼」と崎〇軒。

しかも弁当売り切れで、シウマイ付きしょうゆラーメンとトンポーロー丼。はい、フツーに美味しかったです。。
(む~次回はママ友と来てやる~)

かろうじてグラニー・スミスでアップルパイを一個だけ買って(めちゃ美味しかったっす!)
「ねー早くジェットコースター乗りに行こうよー」

実は身長制限でまだちゃんとしたジェットコースターに乗ったことがなかった次男。晴れて身長130cm到達したお祝い?に横浜コスモワールドへ…!(夜の観覧車はなかなかキレイらしい)
で、ダイビングコースター「バニッシュ」でコースター初体験!
感想は?
「うん、ちょうどいいこわさだった。。」 ←超真顔(笑)
一回乗って満足したので、ぼちぼち行くでよ~
ここは、若干年季の入った懐かしいタイプの遊園地だけど、入園料が必要なく、狙ったアトラクションだけ乗れるので気軽に楽しめるのがグーだね。

これがランドマークタワーか~(展望階は有料と知り、まぁいいやとスルー)

みなとみらいの不思議な空間、ドッグヤードガーデン。上から見ると船がすっぽり入るカタチ。なるほど、造船所の修理場跡なのか。
地下にある「みなとみらい」駅まで、あちこちお店を楽しみつつ
駅ホームで念願の(?)シウマイ弁当を買って帰路へ。
ふ~さすがに歩き疲れた…
global cabin横浜中華街の週末プチ旅、
一泊二日とは思えない、なかなか充実した旅となりました。
でも船にも乗ってないし、今回、中華街で「買い食い」しかしてない!
キャビンのすぐそばにも実はめっちゃ美味しいと噂の豚足麺のお店があったり…まだまだまだ!絶対楽しめる。

夕暮れのシーバス乗り場。
次回はみんなで夜のクルーズかな~
いままで日帰りで行くにはちょっとかったるいと思っていたエリアだけど、キャビンができて、なんだかぐっと距離感が縮まったな~横浜。
キャビンなら、気軽に友達誘えるお値段だし!
…と、次回「ファミリーキャビン貸切計画」を密かに決意し、運よく座れた電車でウトウト夢を見つつ帰路についた、かあちゃんいんこでした。
お・わ・り。

追記:実はみなとみらい駅に着いた時点で、キャビン内に上着を忘れてきたことに気付いたかあちゃんいんこ。「も、戻れない距離ではない…」と迷ったのですが、迷惑承知でglobal cabin横浜中華街に電話。対応して下さったフロントのお姉さんは笑顔(←電話の向こうに見えマシタ…)で自宅宛に送ってくれました。ありがとう!!絶対また行くね~
* * *
注)文中の情報は2018年10月時点のものです